ネット証券はこれから株式投資を始める初心者にはとても魅力的です。
実店舗と比べて手数料がかなり割安で、PCやスマホさえあれば株の取り引きを行うことができます。
しかしさまざまなネット証券会社があり、どの証券口座を選べばいいのか迷いますよね?
そこで今回は、株式投資初心者におすすめするネット証券会社3選の紹介をしようと思います。
1位:松井証券
松井証券は1日の約定代金が10万円以内だと売買手数料が無料です。
まだ株取引に慣れていない初心者の方だと大金が必要な大型株(30万以上)での取引は控えて、中小株(10万円以内)での取引がメインになるかと思います。
少額取引が多い初心者だと、松井証券は手数料無料と少額取引からでも利益を上げやすくなります。
株主優待で有名な桐谷さんも利用している松井証券は少額投資をメインに取引するなら必見の証券口座です。
2位:マネックス証券
マネックス証券は大手証券会社の1社で、投資を始めたてでもIPO抽選で当選したい人は必見の証券口座です。
日本語で新規公開株といい、新規上場することを言います。
IPOに当選すると新規上場する銘柄を公募価格で購入することができ、この公募価格は基本的に初値よりも高くなることが多いです。
例えば、公募価格1000円で初値が2000円だった場合、
2000円 – 1000円 = 1000円の利益を得ることができます。
ただIPO抽選は公正な抽選方式になっていないことが多く投資資金が多い人が当選しやすくなるなど不公平抽選方式になっています。
しかし、マネックス証券は公平な抽選方法とうたっており、取引実績が少ない人や投資資金が少ない人にも平等にチャンスが巡ってくるためマネックス証券はIPO抽選を狙うなら必須の証券口座です。
3位:楽天証券
普段から楽天のサービスを利用している人におすすめの証券口座です。
楽天銀行を利用している人だと楽天証券と連携することで普通預金の金利が5倍になることも魅力的な点です。
スマホアプリに「iSPEED」という楽天証券のアプリがあり、株取引の操作性がよく重宝しています。
さらに、株取引時にかかる手数料に応じ楽天ポイントがたまる仕組みになっているため、貯めたポイントで再投資なんかもできる仕組みになっています。