この記事では僕が普段利用しているイオンラウンジについて紹介しています。
イオンモールクレア2Fにある、イオンラウンジをまだ利用したことがない人や気になっている人の参考になれば幸いです。
目次
イオンラウンジ基本情報
イオンラウンジとは
イオンラウンジとはイオンモール店内に設けられたサービスエリアです。エリア内はソファー席やカウンター席があり、まさに隠れ家カフェのような空間になっています。
イオンラウンジは条件を満たした人しか入ることができない特別な場所になっています。
ラウンジ内はドリンクや、お菓子の無料サービスをうけることができます。
イオンラウンジの利用に必要な会員証
イオンラウンジの利用には、会員証を保有している必要があり、
会員証は大きく分けて、イオンオーナーズカードまたはイオンゴールドカードのどちらかになります。
こちらが受付で必要な6種類の会員証です。6種類全て提示する必要はなく、いずれか一つのみ提示すれば大丈夫です。

・イオンオーナーズカード
・イオン北海道(株)株主様カード
・イオン九州(株)お客様株主カード
・イオンラウンジ会員証
・イオンゴールドカード
・イオンゴールドカードセレクト
なかでもイオンゴールドカードは発行手数料、年会費が無料のためおすすめです。
イオンラウンジの利用時間や魅力
イオンラウンジはどこにある?
イオンモール熊本店のラウンジは2F婦人服エリアのそばにあります。奥まで進まないと確認できないため、隠れスポットですね。
少しわかりづらいですが、以下の写真を目印に探すとみつけやすいです。

イオンラウンジの利用時間や混雑状況
利用時間は土日祝関係なくAM10:30~PM7:00の間に利用することができます。(店舗により異なる場合があります。)
最終受付は18:30分までになっています。混雑時には待ち時間もあるため、早めの受付をおすすめします。
ちなみに平日の昼間が一番すいていて、休日の夕方が一番混雑していました。
イオンラウンジ内のサービスと雰囲気
ラウンジ内には飲み物が置いてあり無料で飲むことができます。もちろん無料でお菓子もついてきます。

ドリンクは野菜ジュース、リンゴジュース、天然水、緑茶、紅茶、コーヒーが置いてありました。(ドリンクとお菓子の種類は店舗によってばらつきがあります。)
イオンラウンジ利用時の注意点
イオンラウンジ利用の際にはいくつか注意点があります。こちらが注意点になります。
・一日一回30分以内
・一組4名までの利用
・18歳未満のみでの利用は不可
・ラウンジ内にある試供品以外は飲食不可
細かく覚える必要はないですがラウンジ利用の際には気を付けるようにしましょう。
普通にしていれば何も問題ありません。
イオンラウンジ利用はオーナーズカードがおすすめ
オーナーズカードだと株主優待も利用できる
イオンラウンジを利用するには、6種類のいずれかのカードを保有する必要があります。
普段からイオンを利用する方であれば、オーナーズカードが一番おすすめです。
イオンオーナーズカードだと買い物金額の3%が現金で戻ってきます。
しかも、イオンラウンジの利用もできてとってもお得です。

オーナーズカード取得には証券口座の開設が必要
証券口座を開設していない人は、証券口座の開設が必要になります。
口座開設に悩んでいる方は、おすすめの証券口座などを紹介しています。以下の記事を参考にしてください。

以上が、イオンラウンジの紹介でした。
【こんな記事も書いています】
